お金お金を貯めるのに食費なんて節約しなくていい この記事のポイント 食費や光熱費を節約しても効果が無いし、ストレスが溜まるだけ固定費や大きな出費を見直そう お金を貯めるための2つの原則 こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)です。 今回は節約...2019.01.10お金生活
保険子育て世帯の個人賠償責任保険には三井住友カードの「ポケット保険」がおすすめ この記事のポイント 月270円で3億円の個人賠償責任保険がかけられる家族型なら保険を申し込んだ本人だけでなく、家族全員が補償の対象になる 個人賠償責任保険って何? こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi...2019.01.09保険生活育児
お金楽天モバイルのポイント払いでケータイの利用料が一年以上タダになり続けている話 この記事のポイント 楽天モバイルの料金支払いには楽天スーパーポイントが使える楽天モバイル会員になれば楽天での買い物をする時にポイントが 2 倍多くもらえる楽天のヘビーユーザーなら楽天モバイルを使うべし 楽天モバイルの利用明細...2019.01.08お金生活
お金タイムズカープラス(カーシェア)の料金早見表を作りました ※2019年10月1日からの料金体系変更に伴い、当記事の早見表は使用できなくなりました。 この記事のポイント タイムズカープラスを利用する時に一番オトクなプランの選び方がわかりますタイムズカープラス使ってない人はこ...2019.01.07お金生活
お金銀行に100万円預けるぐらいなら自分に投資したほうがよっぽどマシな話 この記事のポイント 100 万円を 1 年預けても 1000 円にもならない定期預金を預けるぐらいなら自分のために投資したほうがマシ 定期預金は有効な資産運用か? こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi...2019.01.06お金生活
お金人生の選択のすべてにはリスクがある この記事のポイント 他人の人生の選択に対してあれこれ言うのはナンセンスみんながやっていること=安全ではない 自分の人生は自分で決める インフルエンサーを批判する小物たち こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_taka...2019.01.06お金時間
お金セブンイレブンのネットプリントを使えばプリンターは要らない こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)です。 みなさんの家にはプリンターはありますか? プリンターって意外とお金がかかるんですよね。プリンター本体もそうなんですが、何より使っている間のインク代や用紙代がバカ...2019.01.04お金生活
お金年収400万円と600万円ではどちらが幸せか? この記事のポイント 年収が高くても働く以外に使える時間は?転職時の「年収○○○万円」のワナ働く時間ともらえるお金のどちらも考えよう 年収600万円のほうが幸せ? こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)...2019.01.03お金時間
お金車って本当に必要? こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)です。 車。 そう車です。外に出りゃどの方向見てもぶんぶん走ってるあの車です。まさに日常生活に無くてはならないモノですよね。 でも、車って本当に必要でしょうか? ...2019.01.02お金時間生活
お金お金と時間を考えるブログ、はじめます。 はじめまして、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)と申します。 この記事を書いてる時点で35歳、奥さん 1 人、0 歳の男の子 1 人の家庭を持つ男です。 大学卒業後、IT エンジニアとして約 13 年ほど働いてきま...2019.01.01お金時間