平均年収〇〇〇万円の意味のなさ

お金

この記事のポイント

  • 平均年収を見ても意味がない
  • 自分の価値と価値観に目を向けよう

平均年収って意味ある?

こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)です。

毎年発表されてますよね。平均年収って。
けどいつも思うんですが、平均年収って知ることに意味ありますかね?

「去年の平均年収は○○○万円でした。」

って言われても。

関東と関西では物価が違う。
みんなそれぞれの家族形態も違う。独身の人もいれば子どもがたくさんいる人もいる。
年齢も違うし性別も違う。

前提が違いすぎるので、平均年収を見ても全然意味が無いと思うんです。

そして何より、働いている時間が違います。

関連記事:年収400万円と600万円ではどちらが幸せか?

幸せは「比較」して得られるもの?

結局のところ、「自分が人より幸せなのか不幸なのか」を無理やりわからせるための謎ツールでしか無いように思えます。

「うわ。。平均年収より全然低い。。。」とか「お!平均年収だいぶ上回ってる!」とか。
平均より低いと謎に焦りますし、逆に高いとかなんだか自分は幸せであるような気分になります。

ですが、さっきも言ったようにそもそも前提が違いすぎるので、平均年収と自分の年収を比べることには何の意味もありません
平均年収より上だから、下だから、という相対的な見方をするのではなく、「自分の価値観」にもとづいた絶対的な見方をするようにしましょう。

平均年収より低くても幸せな生活を送ってる人は山ほどいますし、高くても貯金が一切無い人も山ほどいます。

大切なのは自分自身の価値観や幸せの定義をはっきり定め、外部の情報に振り回されないことです。

自分の価値を上げていこう

とは言っても「お金があって」困る人はまずいないでしょう。
あればあるほど自分のやりたい事に対するハードルがぐっと下がるはずです。

お金を多くもらえるということは、自分の価値がそれだけまわりから評価されているということです。

ここで言う「まわり」とは多くの人にとっては「会社」というケースが多いでしょう。
ですが、会社の中だけで価値を上げても、いざ転職したりあるいは会社が無くなってしまえば
その価値はほぼゼロになってしまいます。

万が一があっても良いように、自分にできること、好きなことを突き詰めて、
日頃から自分の価値を上げていきましょう~

この記事を書いた人

大卒後、IT屋として14年。
得意言語は Java, C#。
新卒入社した会社で社会保険料を抜かれ続けていることも知らず、自分の無知さに呆れ2級FP技能士の資格を取得。
生き抜くためのお金と時間の使い方を発信していきます。
子育て中なので特に子育て世代に役立つ話題を中心に。
家計診断を始めとしたライフプランニング・ファイナンシャルプランニングのご相談いつでもどうぞ。
お問い合わせはこちらから。

ハン辻たかしをフォローする
お金
お金と時間のトリセツ

コメント