安く郵送したいなら送料185円で追跡もできるクリックポストが便利

お金

この記事のポイント

  • 日本郵便のクリックポストなら全国一律185円で郵便が送れる
  • クリックポストなら追跡が可能
  • 利用には Yahoo ID と Yahoo ウォレットの登録が必要
  • 現金、信書(契約書類)、貴金属は送れない

クリックポストなら小さな荷物を送るのに最適

こんにちは、ハン辻たかし(@han2ji_takashi)です。

小さな荷物を送る時どうしてますか?
最近はヤフオクやメルカリ等のサービスが相当普及してるんで、小さな荷物を送る際にどうすれば安く送れるか調べたことがある人も多いのではないでしょうか。

僕もごくまれにメルカリに出品するのですが、料金面でもサービス面でもクリックポストがめっちゃ便利なのでこの記事でおすすめしておきます。

クリックポストで送ることができる荷物

まず、クリックポストで送れる荷物は以下の条件を満たしている必要があります。

  • 長さが 14cm ~ 34cm
  • 幅が 9cm ~ 25cm
  • 厚さ 3cm まで
  • 重さ 1kg まで

A4 サイズが 21cm × 29.7cm なので、だいたい A4 サイズより少し大きめぐらいの荷物は送れるってことですね。
あとは厚さと重さが条件を満たしているかどうかです。
逆に、サイズが小さすぎると送れないのでご注意ください。

それから、現金、信書、貴金属等の貴重品は送れない、とのことです。

「信書」って普段あまり使わない言葉なのでピンと来ないんですが、以下がその定義らしいです。

信書とは、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」と郵便法及び信書便法に規定されています。

総務省ホームページより引用

契約書類とか招待状とか、そのあたりが「信書」にあたるようです。
上記の「総務省ホームページ」リンクに具体例が載ってますので、送ろうとしている荷物が「信書」にあたらないかどうか事前にチェックしておいてくださいね。

クリックポストの便利なところ

このクリックポストというのは日本郵便が提供しているサービスです。
どのようなところが便利か紹介していきます。

1.送料は全国一律185円

日本全国どこに送っても 185 円というのが最高です。

2.Web 上で全て完結する

クリックポストの申し込みは全てインターネット上で完結します。
パソコン or スマホさえあれば簡単に申し込めます。

ただし、申し込むにあたって Yahoo ID の取得と Yahoo ウォレットの登録 が要りますので、事前に済ませておいてください。
Yahoo ID を持ってない人はそんなにいないと思うので大丈夫だと思いますが、Yahoo ウォレットの登録はしていない人もいるかもしれません。

クリックポストは Web 上で金額の支払いまで完結しますので、要はその決済用のクレジットカードを Yahoo ウォレットに登録しておいてくださいよ、ということです。

クリックポスト利用時の流れについては後で詳しく述べます。

3.追跡サービスがついてる

これ結構でかいと思います。

追跡サービスというのはいわゆる「お問い合わせ番号」で荷物が今どこにあるか、どんな状態なのかを把握できるサービスです。

185 円という超低価格で追跡サービスついてるとか。めちゃ便利じゃないですか。
ただし、万が一紛失や損壊があっても補償はされないのでその点はご注意ください。

4.ポストに投函可能

わざわざ郵便局まで出向く必要がありません。
ポストに投函で OK です。

クリックポスト利用の流れ

さて、ここまででクリックポストがどんなサービスなのでだいたいわかってもらえたかと思いますので、ここからは具体的な利用手順を見ていきます。

1.クリックポストにログインする

クリックポストのホームページにアクセスし、ログインします。
この時に、先ほど言っていた Yahoo ID が必要になります。

(クリックポストホームページより引用)

2.申し込みページで送り先情報を入力する

ログイン後、申込ページで送り先の情報と荷物の内容を入力します。

(申し込みページ)

3.決済する

申し込みが完了すると、Yahoo ウォレットの決済ページへ移るので決済してください。
税込 185 円です。

4.宛名ラベルを印刷する

決済が完了すると、宛名ラベル印刷用ボタンが表示されますのでボタンをクリックします。

ボタンをクリックすると、下の画像のような宛名ラベル印刷用の PDF ファイルがダウンロードされます。
なお、下の画像はサンプル用に加工しているためお届け先の情報等が何も印字されていませんが、実際は全ての欄に印字がされます(お問い合わせ用の2次元コードも印刷されます)。

5.宛名ラベルを印刷し、郵便物に貼る

宛名ラベル(PDF)を印刷します。
もしお家にプリンターが無い場合は、ネットプリントに PDF をアップロードすれば近くのセブンイレブンで印刷できます。

関連記事:セブンイレブンのネットプリントを使えばプリンターは要らない

印刷した宛名ラベルを郵便物に貼り付けます。
すでに決済を終えているので、切手を貼る必要はありません。

6.ポストに投函する

ポストに投函して終わりです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

なんだか長々と書いてきましたが、要は

Web で申し込み&決済
 ↓
宛名ラベル印刷
 ↓
投函


とめっちゃお手軽シンプルな手順です。
自前で用意しないといけないのは郵送用の箱・袋とか、必要があればプチプチシートぐらいですかね。

便利なので一度使ってみてください~

この記事を書いた人

大卒後、IT屋として14年。
得意言語は Java, C#。
新卒入社した会社で社会保険料を抜かれ続けていることも知らず、自分の無知さに呆れ2級FP技能士の資格を取得。
生き抜くためのお金と時間の使い方を発信していきます。
子育て中なので特に子育て世代に役立つ話題を中心に。
家計診断を始めとしたライフプランニング・ファイナンシャルプランニングのご相談いつでもどうぞ。
お問い合わせはこちらから。

ハン辻たかしをフォローする
お金生活
お金と時間のトリセツ

コメント